2016年7月8日~10日の3日間、マタニティーヨガインストラクター養成講座を開催しました。
短期間で集中してマタニティーヨガの基礎から知識と技術を学ぶ、とても貴重な時間となりました。
1日目、まずは受講者の自己紹介からはじまりました。2人がペアを組み相手がどんな方なのかを聞きあい紹介しました。一対一だと一気に距離感が近くなりますね(*^-^*)
続いて、オリエンテーションでは、
〈なぜマタニティーヨガが必要なのか?〉〈その効果はどういったものなのか?〉3日間の講座の流れなどを聞いて情報量の多さに一気に緊張が高まりました。
次に、通常のヨガとマタニティーヨガの違いを知った上で、90分クラスを受けました。〈補助具があるヨガと無いヨガの違い、効果的なヨガとは?〉ということを実際に体感することができました。この段階で身体はいい具合にほぐれ、心も丁度よい状態になり、座学に入っていきました。
〈ママと赤ちゃん、母体の変化、ホルモンの事〉などを学び、それを踏まえたうえで〈安全なクラスを行うためには?〉、〈妊娠中にかかりやすい病気、クラスの際に異常が起きた時の対応〉などを学びました。
講義テキストの文章を読んでいると正直頭の中がいっぱいになりそうですが、DVDなども活用したり、講座の合間に講師のけいこ先生の小話や、実体験なども交えながらでしたので、無理なくスムーズに頭の中に重要なことがはいっていったと思います。
2日目・3日目は実践です!
受講者の中に妊娠9か月の妊婦さんがいらしたので効果的なポーズを1つ1つとっていただき、体は?呼吸は?心はどうなのか?を聞くことができ、とても参考になりました。他の受講者さんもおなかにバスタオルを入れて、妊婦さんに近い状態をつくってポーズをとりました。
次に壁や椅子などの補助具を使い1人1人にあったやり方を細かく学んでいきました。また、それぞれが相手をつけポーズのガイドをして感想を聞け、また様々な伝え方に気づき、良い発見も沢山あったと思います。
〈妊婦さん1人1人に合った寄り添って行える、安全で効果的なマタニティーヨガ〉は、通常のヨガクラスの〈どうしたら、目の前にいる人が心地良く時間を過ごせるのか?〉ということを考えるのと同じですね(*''▽'')✧
これからヨガを伝える伝えないに関わらず、今回学んだことは普段の生活の中で活かすと本当に良いことだと思います。
3日間、ただヨガを勉強するだけでなく、集まった仲間同士、お互いを尊重しあい、ともに楽しみ、人との関わりを深めることのできた、とても良い時間になったように感じました。練習の合間に皆さんと吉田川へ入り、郡上おどりにも行けて楽しかったです☆
けいこ先生、受講者の皆さん本当にありがとうございました(*^▽^*)
受講者の感想
Aさん
まず、妊娠31週間でマタニティーヨガTTCを受講することができ、本当に幸せに思いました。ありがとうございます。
1日目の座学では、自分自身の体に起きていた変化を改めて学ぶことができました。
動画を見ながらで、とてもわかりやすかったです。
280日という期間で、めまぐるしい変化が起きる母体と胎児。
胎児の成長を妨げることをしないように、気をつけないといけない体勢など、知ることができました。
自分の無意識の中で左を下に寝るようにしていたことが、静脈瘤の圧迫を防ぐためだとわかったときは、目から鱗でした。母体は自然と胎児を守ろうとしているんですね。また、ホルモン分泌による身体や心の変化も知ることができました。
妊娠中は訳も分からず不安になったり、感情の浮き沈みが激しかったので「ホルモンが原因だったんだ!」と知ることができて、安心しました。
妊婦さんだけでなく、ご主人や家族の方もそういったことを理解できると、妊婦さんのマタニティライフがもっと穏やかに過ごせる・・・と感じたので、マタニティクラスを持ったときは、ホルモンの変化のことや、上手な呼吸をヨガを通して体に覚えさせることで、分娩時のリラックスに繋がることも伝えていきたいと思います。
2日目からは、こういった正しい知識を理解した上で、アサナの解説に入れたので、より深く学ぶことができました。
妊婦さんは腰が反りやすいというのはよく聞くことですが、ブロックを使ってその反り腰を直す方法を知ることができました。
私はヨガをやっていたおかげで、反り腰にはならず、あまり腰痛のない日々を過ごせています。妊娠してからではなく、妊娠前からヨガをすることが大切なんだなとも思いました。
私自身が現在後期なので、「中期にはできたのに、今はやりにくい。そんな場合はどうしたらいいのだろう」と悩んでいたので、壁やプロップスを使ったり、足や手の位置や向きを変えたりの“やりやすい方法”を知ることができて嬉しかったです
。
妊娠初期・中期・後期と、母体にあったアサナを知ることができました。
腹部を「圧迫しない」「負荷をかけない」「伸ばしすぎない」
この3つのことを気をつけて、アライメントを重視するのではなく、妊婦さんが無理なく心地よく呼吸することを大切にしていきたいと思います。
また、産後の母体は、ゆるんだ体が戻っていく段階なので、ゆがんだ体勢にならないように気をつけるということも知れてよかったです。私自身、気をつけたいと思います。
ヨガ哲学も、沖縄で聞いてはいましたが、また改めて学べて良かったです。
スカアサナのインストラクションも、個々でやり方が違って、他の人の言葉の使い方を知れて面白かったです。普段なかなか、自分以外のインストラクションを聞くことがないので、とてもためになりました。くみ先生のインストラクションの時、一番お腹の子がよく動いたので、心の奥から気持ち良くアサナに入れたことを実感しました。
私もそんなインストラクションができるように、がんばります。
Wさん
まずは、私がこの講座に参加すること快く受け入れてくださった、ケイコ先生、くみ先生有難うございました。 最初不安もあったのですが、ケイコ先生や参加されている方皆さん、くみ先生が気さくに優しく話しかけてくださり、すぐに打ち解けることが出来ました。 大変感謝しています。 テキストはびっしりで、本当に3日で全部習得できるか心配でしたが、非常に解りやすく丁寧な説明と時々される雑談話がとても面白くて、あっという間の3日間でした。みんなでランチも楽しかったです。
第一日目にDVDを見せていただいて、改めて、妊娠・出産することは神秘的で素晴らしいと実感できました。自分が妊娠している時にこのヨガに出会っていれば、どう変わっていたのかな?そんな思いもでてきたり・・・ 二日目・三日目の講義は、妊娠中期・後期の身体の変化やホルモン分泌の変化、心の変化の話から、その状況に対応した生活環境の改善や家族の協力の話、注意する点、ヨガポーズ解説だけじゃなく、妊婦をとても大切に扱う優しい内容で、今現在の妊婦さんをうらやましくも思いました。 課題のヨガ・スートラを熟読は、流すように読んであまり理解できていなかったのですが、ヨガの思想、インドの思想、ヨガ哲学、八支則、人間五臓説等など、詳しく説明していただき、ヨガに対する考えが少し変わって、より身近に感じるようになりました。 “なんちゃってヨガインストラクター”の私ですが、今回参加したことでヨガを少し深めることができ自信にもつながりました。 3日間、中身の濃い内容で大変満足しています。有難うございました!
Kさん
まるっと3日間 近いとはいえ 家族の協力の元、無事に通う事ができてホッとしています。家事はほぼまる投げ状態にしたので、帰宅時に何を言われるか、冷々していましたが、以外にも「おかえりー。」と笑って迎えてくれました。びっくりでした。〈講座について〉哲学的な事は以前のTTや集中で受けた内容と重複することもあったと思いますが、新しい事を聞いている感覚でした。あまり覚えていなかったというのが正直なところです。自分の今の生活と比べて考えるところまでしてシェアしなかった様に思います。今聞いた方がピンとくるというか。TTを受けてから1度だけ人前で30分程ティーチングした事がありますが、その時もまず「声を出すこと」と言われました。人前が苦手で緊張するとのどがしめられた様になって声がしぼられます。慣れとは言われますが、かなり時間がかかりそうです。その時は「先生になるわけでもないのに、なんでこんな事をしないかんのか。わざわざ苦手で嫌な事を。」と変な反発心もありました。人前でちゃんと話せる様になりたいと思う自分もいるのでこれは違うなぁと。だから、今回は「声」と言われて、少し素直に受け取る事ができました。 あと、先生のOnとOff の切り換えがうまいなあと感じました。日々の生活の中で、いろんな立場の自分がいて、本当の自分がかくれてしまっている感じで、切り換えが上手くできなくて苦しくなっている事が多いなあと思っていました。どうしたらもう少し楽に楽しく生きれるんだろうなあと。 生まれた時から四苦八苦には妙に納得しました。ティーチングに関して、アーサナの組み立て シークエンス?何をどう組み立てていったらいいのかわからないのに自分の思う様にやってと言われるのが苦痛でした。今回は少しだけ何故か組み立てれるかもと3日間おわったあと思えたのですが、実際考え始めるとまた迷いの中へ・・・・。 他の受講者の(先生を含めた)声にはそれぞれに癒され同じ事をやっているのに人によって違うなあそれぞれに良いなぁと思いました。だから私は私でやればいいんですよね。基本は重要点は同じ。そこをおさえていれば。考えるばかりで、やらなきゃだめです。実践・・・・。 看護師という仕事も細々続けていますが、知らない事の方が多いし、変化もあるし、続けてきた事で動けたり、わかるようになってきた事もありなので。ここでも、声が重要なんです。「話す事 伝わる様に。」これ課題です。毎日毎日 四苦八苦 ヨガも看護師も子育ても 人と関わる事どれも一歩まちがえると大変な事になるので慎重さも忘れずに、でも楽しんでやれたら一番いいなぁと思います
Hさん
以前からマタニティヨガには興味がありました。
マタニティクラスをいずれは行いたいと思っていました。
私は妊娠経験がなく、知識も乏しいため今回受講しようと思い参加しました。
2年前に沖縄にて受講してアライメントの重要性や今までとは違う視点からの学で、私にとってヨガの向き合い方が変わりました。
哲学にも興味を持ち、ヨガ本来の始まり・思想など私の生活スタイルも変化しました。
マタニティヨガは他でも資格が取れますが、学んだことで今回けいこ先生のマタニティヨガを受けたいと思ったのです。
3日間という短い時間でしたが、内容は濃いものでした。
CGで妊娠までの段階を知り、そして母体や赤ちゃんの様子の変化も細かく知ることが出来わかりやすかったです。
マタニティヨガの取り入れ方や注意事項など、レッスンや私個人も将来的に役に立つことばかりです。
周りでヨガをしている仲間は出産ぎりぎりまでハードにポーズをしていました。
ヨガスタイルも様々あるなか、母体や赤ちゃんへの影響を考えると安心で安全なメニューがいいと思います。
マタニティブルーで気分や体調がすぐれない時も、癒しを与えリラックスしていただけるのではないかと思います。
産前や産後のケアは将来的に重要な事だと思うので、学んだ内容を自分でも理解してまわりにも伝えていけるように勉強していこうと思います。
資料の最後のページで(子は親の鏡)
何度も読み返しても素敵な内容です。
レッスン前や後、そして自宅でもパートナーと読み合うことが出来たらいいと思います。
ポーズも壁やイスを使うものもあり、マタニティ以外でもシニアや持病のある方でも参加出来ると思いました。
体を動かしたくてもお腹が大きくなったり、体調の変化でつらい方も、レッスンに少しでも参加していただき楽しんでもらえるメニューを作りたいと思います。
リストラティブも受けた事はあったのですが、細かいセッティングも初めてで、生徒さんの状態を見ながらサポートしてあげる重要性も知りました。
お互いやり合いながら、体の反りや首に詰りがないか、そして手の高さもタオルで折り返したりと細かな配慮も心地良かったです。
アイラップも初めて行い、リラックス効果も増すことを感じました。
マタニティ以外でもリラックスメニューで取り入れたいと思いました。
今回、少人数でに受講で細かく教えていただけて良かったです。
一緒に受講したAちゃんが妊娠していたので、実際の妊婦さんの状態も見ることが出来てとても参考になりました。
ポーズによってつらそうなものもあったり、心地良いポーズもあったりと一緒に受講出来たことで勉強させていただきました。
カリキュラムもわかりやすいと思いました。今後マタニティヨガのクラスをしたいと思います。
女性に生まれ、女性として子供を授かる大切さ、改めて実感しました。
ヨガスートラも久しぶりに読み返し、ヤマ・ニヤマ・哲学の知識も今後深めていきたいと思います。
これからもヨガを通して、人との繋がりを大切に初心を忘れないようにヨガをしていきたいと思います。
今回参加出来て良かったです。
ありがとうございました。
Comments